理数館

香川県丸亀市・坂出市・綾歌郡・仲多度郡エリアを中心にした総合個人学習塾。
グループ指導・少人数指導・完全個別指導・家庭教師などに対応。理数系・文科系専門の塾講師が指導。

学習指導 ブログ

『第1回学習の診断分析(理科編)』

第一回診断テスト分析(理科)

問1は光合成について。
BTB溶液の色の変化と、どの気体が原因で変化するのかはおさえておこう。

問2は植物の分類について。
被子植物と裸子植物、双子葉類と単子葉類の区別はおさえておこう。コケ植物についても覚えておこう。

問3は火山について。
岩のでき方や鉱物についておさえておこう。

問4は地層について。
化石の種類は覚えないといけない。地層の傾きの問題は慣れていないと難しく感じる。復習をしておこう。

問5は音の問題。
音はどのように伝わるのか、大きい音になる条件、高い音になる条件を振幅・振動数という語句とともにきちんと整理しておこう。

問6は力、圧力について。
圧力の公式は覚えること。単位の変換に気をつけておく。浮力は、空気中と水に入れた時の力の差になる。

問7は気体について。
気体の発生方法、性質、集め方はきちんとまとめておこう。セットで覚えていないと意味がない。一緒に化学式、化学反応式まで覚えておこう。

問8は状態変化について。
沸点、融点、蒸留などの語句は押さえておこう。グラフのどの時にどの状態になっているのか、まとめておく。

今回の診断では、基本的な問題が多かった。植物の分類や浮力がやや難しかったかも知れない。
次回の診断では、中2内容も含まれる。電流、天気、動物などは入試でも定番の単元なのでしっかりと復習してテストに臨もう。

理数館 教務課
- | comments (0) | trackbacks (0)

Comments

Comment Form

icons:

Trackbacks