第一回総合学力の診断分析 『英語』
当塾塾生・当塾保護者様
英語の分析です。
問1はリスニング。中3、中1の教科書での内容についてと自分の立場で答える問題です。
問2は発音、アクセント、同音異義語などの小問集合。文の区切りは接続詞、不定詞、後置修飾による大きな主語がよく問われているので、この3つを押さえておきましょう。
問3は語句選択。連語を覚えることが必要です。会話の応答が出るので疑問詞の意味を押さえておくと同時に会話のバリエーションを増やしておくとよいです。
問4はふさわしくないのを選ぶ形式です。正確な文法が必要です。また、ひっかからないように問題文をしっかり見るようにしましょう。
問5は語句選択です。不定詞、受け身、比較と引っ掛けやすいものが並びました。
問6は並び替えです。主語・述語をきちんと捉え、品詞を意識して並べていきましょう。今回も間接疑問文が出ました。
問7英作文。沖縄か北海道のどちらに行きたいかについて。一文目は語数に含めないという条件があるため、見落とすと字数が足りなくなるので注意が必要。
問8は長文。作り方・難易度は変わらず。ここで13点です。距離の計算や他と離れた位置にキーワードがあるなど多少ひねってる感はありますが、段落の内容をつかむようにするという基本は変わらずです。
正確な文法が必要ですが、問題形式で引っかけてるものもあります。過去問を繰り返して形式に慣れること、問題文をよく読むことが必要になります。
透英社・理数館教務課
英語の分析です。
問1はリスニング。中3、中1の教科書での内容についてと自分の立場で答える問題です。
問2は発音、アクセント、同音異義語などの小問集合。文の区切りは接続詞、不定詞、後置修飾による大きな主語がよく問われているので、この3つを押さえておきましょう。
問3は語句選択。連語を覚えることが必要です。会話の応答が出るので疑問詞の意味を押さえておくと同時に会話のバリエーションを増やしておくとよいです。
問4はふさわしくないのを選ぶ形式です。正確な文法が必要です。また、ひっかからないように問題文をしっかり見るようにしましょう。
問5は語句選択です。不定詞、受け身、比較と引っ掛けやすいものが並びました。
問6は並び替えです。主語・述語をきちんと捉え、品詞を意識して並べていきましょう。今回も間接疑問文が出ました。
問7英作文。沖縄か北海道のどちらに行きたいかについて。一文目は語数に含めないという条件があるため、見落とすと字数が足りなくなるので注意が必要。
問8は長文。作り方・難易度は変わらず。ここで13点です。距離の計算や他と離れた位置にキーワードがあるなど多少ひねってる感はありますが、段落の内容をつかむようにするという基本は変わらずです。
正確な文法が必要ですが、問題形式で引っかけてるものもあります。過去問を繰り返して形式に慣れること、問題文をよく読むことが必要になります。
透英社・理数館教務課
- | comments (0) | trackbacks (0)
Comments