理数館

香川県丸亀市・坂出市・綾歌郡・仲多度郡エリアを中心にした総合個人学習塾。
グループ指導・少人数指導・完全個別指導・家庭教師などに対応。理数系・文科系専門の塾講師が指導。

学習指導 ブログ

中学三年生 総合第1回学習の診断分析 英語編!

総合第1回 学習の診断 分析

入試へのカウントダウンが始まりました。私立の試験の結果もそろそろわかって来ている頃でしょう。

本番に向けて、自分の弱点を確実に潰していくことが必要です。今回の試験では、様々な文法が問われていました。“見たことはあるけど解けなかったもの”“何が問われているのかわかっていたのに間違えてしまったもの”“習ったはずなのに、まったく記憶になかったもの”等々、いろいろ出てきたかもしれません。

もし、何度も間違えてしまう問題や、繰り返してしまうミスがあるなら、そこに真摯に向き合いましょう。

自分の弱点を明らかにしてください。“単語の読み間違い注意!!”“英作後の見直し忘れない!!”“問題は最後までしっかり読む!!”等、自分が依然犯しそうなミスを紙に書いて、目に見える形にしておくのも効果的です。いつもそれを意識してください。

残り少なくなってきましたが、この時期を大切に、勉強に励みましょう!

リスニングは、何度も聴いて耳を慣らすことが大事です。


問1・・・・・ リスニング問題

Bのような長めの文を聞いて答える問題は、“慣れ”が必要です。診断テストや学校の定期試験を通して、リスニング対策はある程度出来ていると思いますが、入試に向けて、英語を耳から入れる練習を定期的にしておきましょう。意味が分かっていても、発音だけ聞くとわからない単語もあります。何度も聴いて耳を慣らすことが大事です。


問2・・・・・ 共通問題

発音、アクセント問題でよく出てくる単語に注意です。定番の単語は大体決まっているので、今までの試験を見直して、出たものを確実に押さえていきましょう。

(3)、(4)系統の問題は、場合によっては解答時間が大きく奪われる可能性があります。特に反意語を答える(4)の問題は、頭文字も書かれているので、何とか答えたいという気持ちになるかもしれません。ただ、本番で重要なのは時間配分です。ある程度考えても答えが出てこないのであれば、次の問題に進みましょう。

問3・・・・・ 選択問題

4択問題では、選択肢を削ることが正答率を上げます。“絶対に違う”と思う選択肢があれば、どんどん消してください。
例えば(2)のであれば、先行詞が“the lions”なので、人ではありません。それでwhoを使っているアとエは消えます。あとは、先行詞が複数形になっていることに注目すれば、ウが正解だとわかります。

問4・・・・・ 書き換え問題

(1)It isとfor me を見た瞬間に、It for to構文に気づけるように。またnot easy をdifficultまたはhardで書き換えることも忘れないように。
(2)後置修飾の問題では、分詞と関係代名詞の区別が重要です。関係代名詞の場合は、関係代名詞の後に主語か動詞が来ます。決して現在分詞や過去分詞を置かないようにしましょう。

問5・・・・・ 並び替え問題

選択肢からどんな文法を用いた文を書くのか判断してください。
(1) one of ~を用いた文。
(2) look forward toを用いた文。※be動詞を伴って、be looking forward to~ になる場合が多いです。
(3) want to be の文。 “〜のような”という意味のlikeにも注意。
(4) 分詞の後置修飾を用いた文。この系統の文がスラッと書けるように。
(5) 接続詞を用いた文。※今回は主語のIがすでに書かれていたので問題ありませんが、接続詞がどちらの文につくか注意が必要です。“私が家にいたので、雨が激しく降っていた。”という文を書かないように。

問6・・・・・ 図表の読み取り

今回初めて出た形式の問題です。
表を正確に読み取りましょう。表の国名の下に日本語で国名を書いておくと考えやすくなります。選択肢は全て比較・最上級でした。特にas〜asを用いた文は、読み間違えることがあります。どちらの国が大きいと言っているのか。どの国と、どの国が同じ大きさだと言っているのか。表と選択肢を比べるだけでなく、各選択肢の意味を日本語で堂々と書いてみましょう。
解きやすくなります。

問7・・・・・ 場所を予想する問題

これも今回初めて出された問題です。
どちらとも場所を示す決定的な言葉を探して、正確に訳しましょう。
(2)はanimalsという言葉に誤導されないように。焦ってくると、問題の中に潜んでいる“引っ掛け”の犠牲になります。文を最後まで落ち着いて読むこと!!

問8・・・・ 英作問題

英作は今まで何度もしてきました。その分、注意書きを読むことを忘れないように!!
今回は3つの質問の答えとなるような文を3文以上書くことが求められていました。
1. ヒロミの誕生パーティーに参加できるかどうか。
2. 彼女の好きな食べ物を知っているかどうか。
3. 彼女に赤い花を買うつもりだが、どう思うか。
この3つの質問の答えです。問題に合った文を書きましょう。
※英作は規定文字数に届いていなくても点数が付きます。0点にはなりません。書いてみて字数が足りなかったとしても、絶対に消さないでください。また時間がほとんどないにしても、1文でもいいので書いてみましょう。1点2点を取りに行く姿勢が大事です。

問9・・・・・ 長文問題

入試では長文問題が多く出題されます。
(2)の問題を見れば、今回の長文内容が“花火”だとわかります。
日本語での説明や、注記のついている単語などに目を通して、一息ついてから解き始めると効果的に取り組めるかもしれません。数秒開けるだけでも、気持ちの切り替えができます。
残りの期間で、長文問題をどんどん解きましょう。入試型の長文にも挑戦してみましょう。


理数館 教務課
- | comments (0) | trackbacks (0)