理数館

香川県丸亀市・坂出市・綾歌郡・仲多度郡エリアを中心にした総合個人学習塾。
グループ指導・少人数指導・完全個別指導・家庭教師などに対応。理数系・文科系専門の塾講師が指導。

学習指導 ブログ

当塾では、中学生の英語の文法は、こんな指導をしています!

当塾塾生・保護者様・当塾をお考えの方へ

英語担当に聞いてみました!

当塾では、中学生の英語はこんな指導をしています。

文法については、「違和感の克服」から。

まずは、文法は、「こういうルールだ」ということをおさえてもらいます。三単現のsやa、anなどの冠詞は日本語にないルールですので分からないと感じるのは仕方ないことです。ですが言葉のルールは「なぜ?」と聞かれてもその言語を使っている人たちも分からないものです。

日本語でも物の数え方が「1」「2」なのか「1つ」「2つ」と数えるかは「なぜ?」と言われえても「そうなっている」としか言えません。このような説明をしながら「こういうルールだ」ということを少しでも納得してもらいながら説明しています。

ルールがある程度分かったとしても使えるようになるには練習が必要です。文法は何度も何度も復習して定着させていく必要があります。ミスしやすい部分はある程度分かっているのでその部分は特に注意するように促しています。

例えば助動詞だと「助動詞の後ろは必ず?」と問いかけて「動詞の原形が来る」ということを意識させたり、日本語が書いてあるタイプの問題が出たら「語尾が〜でしただと何形?」と問いかけて「過去形だ」と意識してもらうようにしています。

また、自分のミスの傾向をつかんで、それを繰り返さないように注意する必要があります。大体の文の形は合っているのに動詞の形で間違える生徒もいますし、言葉の選択は間違ってないものの順番が違ったりしている生徒もいます。自分がどういうミスをするのか、正しい文の形はどうかを分からないといけません。

そのためには、まずは間違えた際に全部消してしまわないことです。全部消して正解を書くことが癖になってしまっている生徒がいます。

これだと解答欄には正解しか書かれておらず自分がどこを間違えたのかがわかりません。それで再び同じ間違いを繰り返してしまいます。

もちろん、全部を消して解き直さなければならない場合もありますが、その際にはノートに書き直して1から解き直してもらうとか、人称や時制に関する軽微なものであれば、色を変えて直すことで自分のミスを目立たせるとか、次につながる直し方をして、指導をしていきます。


明日の教育を創出する学習塾 丸亀 飯山町 学習塾 理数館
 
- | comments (0) | trackbacks (0)