中学三年生『第四回学習の診断分析』(数学編)
第四回診断テスト分析(数学)
問1は計算問題。基礎的な問題。一つ一つ丁寧に計算しよう。( )の外に小数をかけてある程式は何倍するのかよく考えること。
問2は文字式中心。mをcmに変換するなど単位に気をつける。また解が○○であるという問題なら、文字であっても取りあえず代入して考えよう。
問3は図形からの出題。(1)はイメージしにくいが線をつなげて考えよう。内角と外角の関係や円周角は練習しておこう。
問4は確率。確率と√を融合させている。一見難しそうだが、しっかり考えていけば解ける。カードを取り出したあと元に戻すか、戻さないかに注意。
問5は二次関数。(1)、(2)の座標を代入してのaの値や、変域は定番の問題。確実に点を取るようにしていこう。(3)は、X軸に平行=Y座標が同じ=二次関数なので左右対称になると考えていこう。
問6は連立方程式の文章題。生徒の増減を見落とすと分からなくなる。割合を小数・分数で表わすことはもちろん、生徒数の移動までよく考えていこう。
問7は二等辺三角形であることを示す証明。どの三角形の合同を使うかをよく見分ける。
円があるので円周角を使えるだろうと予想しよう。
今回の診断は、図形、連立方程式の文章題が難しかった。ひっかけも所々にあり、見事にミスしていた生徒もいた。ひっかけに気付けるように、線を引くなどの工夫をしていこう。
次回の診断では、相似と比をしっかりマスターしておこう。いろいろな計算の仕方を練習しておこう。
理数館 教務課
問1は計算問題。基礎的な問題。一つ一つ丁寧に計算しよう。( )の外に小数をかけてある程式は何倍するのかよく考えること。
問2は文字式中心。mをcmに変換するなど単位に気をつける。また解が○○であるという問題なら、文字であっても取りあえず代入して考えよう。
問3は図形からの出題。(1)はイメージしにくいが線をつなげて考えよう。内角と外角の関係や円周角は練習しておこう。
問4は確率。確率と√を融合させている。一見難しそうだが、しっかり考えていけば解ける。カードを取り出したあと元に戻すか、戻さないかに注意。
問5は二次関数。(1)、(2)の座標を代入してのaの値や、変域は定番の問題。確実に点を取るようにしていこう。(3)は、X軸に平行=Y座標が同じ=二次関数なので左右対称になると考えていこう。
問6は連立方程式の文章題。生徒の増減を見落とすと分からなくなる。割合を小数・分数で表わすことはもちろん、生徒数の移動までよく考えていこう。
問7は二等辺三角形であることを示す証明。どの三角形の合同を使うかをよく見分ける。
円があるので円周角を使えるだろうと予想しよう。
今回の診断は、図形、連立方程式の文章題が難しかった。ひっかけも所々にあり、見事にミスしていた生徒もいた。ひっかけに気付けるように、線を引くなどの工夫をしていこう。
次回の診断では、相似と比をしっかりマスターしておこう。いろいろな計算の仕方を練習しておこう。
理数館 教務課
- | comments (0) | trackbacks (0)